妊娠特化型アプリ「トツキトオカ」は、その名の通り妊娠期間と言われる10月10日間の利用に特化している珍しいアプリです。
出産後の育児アプリは数あれど、妊娠にフォーカスしているニッチさはありますが、パパとママでデータを共有できるのでとても便利。
里帰り出産の際の情報共有にとても役立ちました。
今回は、そんな妊娠記録アプリである「トツキトオカ」を全力で宣伝します。
※なお宣伝費用は貰っていません…

妊娠記録アプリ「トツキトオカ」とは
夫婦で共有できる*無料*の『妊娠記録・妊娠日記』アプリ。
妊娠中のママとパパ、そしてお腹の赤ちゃんをつなぎます♥
体調管理も健診管理もこれ一つでOK★
妊娠週数に合わせて成長する赤ちゃんイラスト、妊娠週数アドバイス、メッセージカード機能など、妊娠期間をもっともっと楽しくするサービスが満載です!!
公式の説明にあるように妊娠期間の充実を目的とした無料アプリです。
このトツキトウカ以外にも類似アプリは存在しますが、使いやすさと機能性については群を抜いていると言えます。
↓ダウンロードはこちら
「トツキトオカ」で出来る機能について
トツキトオカは特化したアプリなだけに、出来る機能は豊富にあります。
特にオススメなのは妊娠週に応じた赤ちゃんの成長過程が表示される機能と、実際の健診結果等をパパママで共有できる機能。
特に後者は里帰り出産の際の共有にも便利でしたし、また後から見返すときにも分かりやすくて便利です。
妊娠週に応じた赤ちゃんの様子を表示
赤ちゃんの様子を妊娠週(日)に応じて表示してくれます。
手足がしっかりしてきた、ママの声が聞こえるようになった、今は寝たり起きたりを繰り返している等、その時に応じた成長過程を教えてくれるので、赤ちゃんの成長が一目で分かります。
お腹の中での様子が分かるので、パパやママも声をかけやすくなります。


夫婦間での成長を共有
実際の赤ちゃんの様子や母体となるママの健康状態などを夫婦で簡単に共有できます。
里帰り出産で離ればなれになっても赤ちゃんとママの状態が簡単に確認出来たり、後から成長を見返したりすることが可能です。
また病院での検診結果やエコーなどを残すことも可能ですので、このアプリ1つで妊娠期間の情報をすべて記録・共有することが可能です。

ママとパパへの豊富なアドバイス
赤ちゃんの成長過程においてママやパパへの行動アドバイスが豊富です。
声かけをいっぱいするタイミングや健康面で身体を動かすべき休ませるべき、またママがしんどくなるタイミングを見てパパへ家事等を率先してするように等、その時に応じた内容のアドバイスが表示されます。
初めて(久しぶり)の出産の場合、どうすれば良いのかとオロオロすることも多いですが、そんな時は「トツキトオカ」のアドバイスに従うのがオススメです。


記録はすべて本として残せる
めでたく出産を迎えると「トツキトオカ」の役割は終了となります。
そしてアンインストールしてしまって全て消える…のは寂しいので、そのままアプリを残す、だけではなく記録した内容を本にしてまとめる事が可能です。
お腹の中での成長だけではなく、ママの健康状態や赤ちゃんへの想い。メモ、日記、画像の全てを一冊にまとめられるので大切なメモリアルとなります。


「トツキトオカ」を使ってみた感想
「トツキトオカ」は妊娠中の情報を共有するのに最適で、特に検診などママが得ることの多い赤ちゃん情報をパパに伝えることに関してはピカイチ。
仕事で忙しいパパでもスキマ時間にアプリで確認出来るので、赤ちゃんの成長を実感することが出来ました。
アドバイスや赤ちゃんのセリフも豊富で、双子の記録にも対応するなど機能も充実。
また無料アプリに有りがちな広告が全面に出てくることもなく快適に使用可能です。
出産後は写真共有アプリ「みてね!」が活躍しますが、妊娠中は「トツキトオカ」がおすすめです!